暑い時期の作り置きの保存期間について

投稿者:sayo 

年齢:50代

代行種類:家事全般

 
QA内容

みなさま暑い中、家事代行お疲れ様です。

タイトルの通りですが、作り置きで3時間とかだと量や品数が結構作れてしまうと思うのですが、食中毒の対策とか食べてもらう期間ってどう設定していますか?

特にお伝えしてないですか?
最近、聞かれることが多いので「早めに食べてもらったり、冷凍できるものはしてください」とお伝えしています。

今のところ、食中毒とかはないのですがお客様がなってしまったとかありますか?

もし、ありましたらどう対応されたか教えてほしいです!

よろしくお願い致します。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ニュースで食中毒と聞くたびに不安になります。やはり夏は特に注意が必要ですが、おっしゃるように3時間だと結構品数が作れてしまうので適正な日数内で食べ切れるのかいつも心配しています。一応、冷蔵庫保存なら3〜4日以内にとお願いしてますが出来るだけ早めに食べていただきたいです。今のところ食中毒になったという話は聞いた事はありません、もしあったとしても私が作った料理以外も召し上がっていると思うので特定は難しいのかな?と思っています。
    近々であったのは定期契約が始まって1カ月ほどした老夫婦のお客様から年齢的に数日経った料理を食べるのは心配なので品数を減らして欲しいというご要望でした。時間が余ってしまっても早めに終了して構わないという事で3時間で6〜7品にとどめる形になりました。これくらい意識されてるとかなりリスクは下げられると思いますが、他のお客様においては無頓着な方もいらっしゃるのでどうなのかなーって思っています。
    私自身は毎日自炊していて3〜4日経った料理は食べたいと思えないので仕事だから作るけどどうなんだろ?って考えちゃいます。
    あと、衛生管理が徹底した食品工場と比べると一般家庭のキッチンは代行者である我々が気をつけても限度があるような気がして、例えばエアコンのフィルターがカビてそう…とか料理と掃除を別々なスタッフにおいて同時進行してるお宅もあったり、まぁこれはレアケースですけど、調理以前に掃除してからじゃないと汚いキッチンもあったりするのでどこまで私らの責任なんだろうか?と思う事もあります。

コメントする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる